あと13分早ければ、世界は変わるはずだった- 知られざる衝撃の実話 「ヒトラー暗殺、13分の誤算」 "今見るべき映画"と各界著名人絶賛の声、続々到着!

 
あと13分早ければ、世界は変わるはずだった- 知られざる衝撃の実話

「ヒトラー暗殺、13分の誤算」“今見るべき映画”と各界著名人絶賛の声、続々到着!

戦後70年目となる今年、ドイツ国家が封印した真実に迫る衝撃の実話

『ヒトラー暗殺13分の誤算』がGAGA配給にて、10月16日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、シネマライズ他にて全国順次公開いたします。

 ヒトラー誤算poster2.jpg

1939年11月8日、ミュンヘンのビアホールで恒例の記念演説を行っていたヒトラーは、いつもより早く切り上げた。その直後、ホールに仕掛けられていた時限爆弾が爆発、ヒトラーが退席して13分後のことだった。

その日のヒトラーの予定を徹底的に調べあげた計画は緻密かつ大胆、時限装置付の爆弾は精密かつ確実だった。ゲシュタポ(秘密警察)の推理では単独犯はありえない、イギリスの諜報員の仕業だと睨んだが、逮捕されたのは、36歳の平凡な家具職人、ゲオルク・エルザー。スパイどころか、所属政党もなく、たった一人で実行したと主張する。 にわかには信じられない供述の数々―それを知ったヒトラーは、決行日までの彼の人生を徹底的に調べるよう命じる・・・。

監督は、『ヒトラー ~最期の12日間~』で“人間、ヒトラー”を描き、アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた名匠オリヴァー・ヒルシュビーゲル。本作の脚本を読み「ゲオルク・エルザ―のことは知っていたが、何度も驚かされたし、最後にはこの映画を作らなくてはと思った」と本作に賭ける思いを語る監督は、恋と音楽、自由を謳歌していた一市民であったゲオルク・エルザ―の人生を辿りながら、なぜ彼が暗殺計画を単独で実行することに至ったのか、そして彼の揺るぎない信念が持つ意味を丁寧に描き出し、観る者に大きな衝撃と感動を与える。

今回、劇場公開に先駆け、本作を鑑賞した各界著名人から絶賛の声が多数到着した!

戦後を描いた『母と暮せば』の公開を12月に控える山田洋次監督は「どうしても創らねばならないというドイツ映画人の使命感が、この力強い作品を生み出した。」とコメント。

そして大林宣彦監督は「国家が戦争に突入する時、一人の家具職人が立ち上がった。『僕は自由だった。正しい事をする。自由を失ったら死ぬ』 今この日本では!?」とコメントし、我々に問いかける。

また、俳優の坂上忍さんは「あの時代に、あと一人でも本音をぶつけられる者がいたらもしかしたら、時代は変わっていたのかもしれない」と語り、女優で作家の中江有里さんは「暴力と差別が蔓延する世界に、自由を求めて立ち向かう男。その信念の深さに頭を垂れ、勇気をもらった」とコメントを寄せる。

さらに、映画コメンテーターの有村昆さんは「集団心理というのは実に恐ろしい。しかしなぜ平凡な男は流されなかったのか?戦後70年…今、日本でこそ見なければならない1本!」と本作を絶賛!

他、放送プロデューサーのデーブ・スペクターさん、国際政治ジャーナリスト・作家の落合信彦さん、美容家の佐伯チズさん、俳優の松尾貴史さんなど、世代や職業を越えた感銘の声が多く寄せられている。

詳細は公式サイト http://13minutes.gaga.ne.jp/ をチェックしてみてほしい。

ひとりの家具職人が夢見た世界。ヒトラーがもっとも恐れた“平凡な男”の驚愕の信念とは? 他国の歴史でありなから、我々日本人にとっても戦後70年目の今だからこそ見ておくべき、その真実をぜひ劇場で。

【各界からの絶賛コメント】 ※順不同

どうしても創らねばならないというドイツ映画人の使命感が、この力強い作品を生み出した。

山田洋次さん(映画監督)

 国家が戦争に突入する時、一人の家具職人が立ち上がった。「僕は自由だった。正しい事をする。自由を失ったら死ぬ」。この日本では!?

大林宣彦さん(映画作家)

 あの時代に、あと一人でも本音をぶつけられる者がいたらもしかしたら、時代は変わっていたのかもしれない。

坂上忍さん(俳優)

暴力と差別が蔓延する世界に、自由を求めて立ち向かう男。その信念の深さに頭を垂れ、勇気をもらった。

中江有里さん(女優、作家)

 集団心理というのは実に恐ろしい。しかしなぜ平凡な男は流されなかったのか?戦後70年…今、日本でこそ見なければならない1本!

有村昆さん(映画コメンテーター)

歴史を変えられた人の物語はあるが、歴史を変えられなかった人の物語は実に興味深い。耐えるしかないヒーローになりきれなかったエルザーに感動。

デーブ・スペクターさん(放送プロデューサー)

 歴史の暗闇に散った真実と正義を求めた男。

人間の美しさと残酷さを見事に描いたスーパークラスムービーと言っても言い過ぎではない。

落合信彦さん(国際政治ジャーナリスト・作家)

 もし成功していれば、終戦も早く、日本の原爆投下もなかったのではと、全身に力が入った。戦後70年の今だからこそ、ぜひ見るべき、凄い映画です。

佐伯チズさん(美容家)

なぜ悔やみ切れない思いが湧くのか。景気の期待、差別、反論しにくい空気。映画に描かれた史実と符合する今の状況に寒気を感じる。

松尾貴史さん(俳優)

 この13分は一瞬であり、永遠でもある。最大の被害者が一市民達なら、最強の兵士も一市民達だ。そして恐ろしい男は哀れな男だ。

岩井志麻子さん(小説家)

彼は失敗した。しかし彼の失敗は、小さな一個人でも歴史を変えられるかも、という一筋の光を私たちに見せてくれた。真実の力は強い。

辛坊治郎さん(ニュースキャスター)

自由を愛する者と自由を束縛する者との戦い。前者が敗者となるのが必然だとしても、その生き方はこうして語り継がれるのだ。

松江哲明さん(ドキュメンタリー監督)

自由を愛する平凡な青年は、自由を奪われる事にたった一人で抵抗した。僕たちは、いま、当たり前に自由を謳歌している。自由は嬉しい。自由はありがたい。

ギュウゾウさん(電撃ネットワーク)

変わらぬ明日を求めることは贅沢なことなのか。平和のための戦いはあるのだろうか。人と獣はどう違うのか。深く考えさせられる。

室井佑月さん(作家)

ドイツの田舎町に住むちょっと正義感の強いちょっと内向的なモテ男。他人に対する思いやりが強すぎるようだ。そして、その思いが強すぎて当時の最高権力者ヒトラーへのテロを思いつく心優しい男。

堀江貴文さん(実業家)

過去という事実を知ると、こんなに感動あるんや。一人の優男の深いロマンやあのおっとろしいナチスより頑強な意識、凄い後味や。

綾戸智恵さん(ジャズシンガー)

いかなる組織にも頼らず、たったひとりで、ヒトラー暗殺を試みた沈黙の村人がいま、我々の前に蘇った。

手嶋龍一さん(外交ジャーナリスト・作家)

後ろ盾も身内の支持もなく、ただ自分の正義のみを信じて大胆に行動に移したエルザーの孤独な戦いに、人の信念の崇高さを感じた。

木梨夏菜さん(制服向上委員会)

 徐々に奪われる自由が、ファシズムの 狂気を蔓延させた。決して他人事ではない。衝撃の実話から、今につながる教訓が読み取れる。

青木理さん(ジャーナリスト、ノンフィクション作家)

 歴史に埋もれた英雄を知ったときの喜びに勝るものはない。独裁に立ち向かった若いドイツ人は愛と音楽のために自ら犠牲になった。真の自由を忘れた現代日本人こそ必見。

上杉隆さん(ジャーナリスト)

■監督オリヴァー・ヒルシュビーゲル『es [エス]』、『ヒトラー ~最期の12日間~』、『インベーション』、『ダイアナ』 

■製作ボリス・アウサラー、オリヴァー・シュンドラー、フレート・ブライナースドファー

■脚本レオニー=クレア・ブライナースドファー■撮影ユーディット・カウフマン ■音楽デヴィッド・ホームズ 

■出演:クリスティアン・フリーデル『白いリボン』、カタリーナ・シュットラー『コーヒーをめぐる冒険』、ブルクハルト・クラウスナー『白いリボン』、

ヨハン・フォン・ビュロー

■配給:ギャガ  【2015年/ドイツ映画/言語:ドイツ/114分/カラー】 公式サイト http://13minutes.gaga.ne.jp/ 

(c)2015 LUCKY BIRD PICTURES GMBH,DELPHIMEDIEN GMBH,PHILIPP FILMPRODUCTION GMBH & CO.KG  (c)Bernd Schuller

 

 
前に戻る 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

京都映画祭りバナー

WORLDの最新記事

[Copy selction] [Translate With Google]